脱毛以外のレーザー治療(ホクロ・シミ・アザなどの除去)はこちら
毎日のむだ毛のお手入れは大変なことと思います。 またヒゲの非常に濃い方ではひげそり負けも気になることと思います。これまでの脱毛といえばエステティックサロンなどの電気脱毛(針を毛穴に刺し込む方法)が広く行なわれていました。
しかし電気脱毛は 1)多くの時間と手間がかかる 2)費用が高い 3)痛みが強い 4)毛穴を強く焼きすぎて火傷を起こすことがある などの問題点がありました。
そこでより安全・確実に脱毛できる種々のレーザー機器がアメリカで開発され,この医療レーザー脱毛が注目されています。
そのなかでも特にアレキサンドライト・レーザーやYAGレーザーは日本人の皮膚(黄色人種)にも使用できるため,最近日本でも広まっています。 この脱毛用のレーザー機器は医師のみに使用が許されており,その有効性と安全性はアメリカ FDA (日本の厚生省のような機関)によっても確認されております。
レーザーを使用した医療レーザー脱毛のメリットとしては 1)安定した脱毛効果が得られる 2)痛みが少ない 3)1回の治療時間が非常に短かい 4)通院回数が数回程度ですむ など理想的な脱毛方法なので,脱毛法の主流になってきました。
また皮膚の色が濃い部分に対しても脱毛治療が行えるYAGレーザーも開発され、アレキサンドライト・レーザーでは脱毛が行えなかった部位に対しても脱毛が行えるようになってきました。
しかし,あくまでもレーザーは魔法の光ではありませんので,使用法を誤れば種々のトラブルにつながりますので注意が必要です。
さらに,腋の下の臭いや多汗(ワキガ・多汗症)にレーザー脱毛を使用する場合がありますが,腋臭に対する効果はある程度しか期待できませんし,多汗についてはほとんど効果がありません。
皮膚についての専門知識と技術があり さらにアフターケアのできる医療施設で医療レーザー脱毛を行いましょう。
少しむずかしい話ですが,レーザー光とは同じ色(同じ波長)の光の波で,それぞれ光の波の高いところと低いところが揃っているものです。
たとえとしては海の小さな波が次々とおしよせて来るのが普通の光としますと,レーザー光は小さな波がまとまって大きな波となったようなもので,短時間に大きなパワーを出すことが可能となります。
この大きなパワーを持った光をあてますと,皮膚などの組織に吸収された光が熱に変わり,その熱が治療に使用されるわけです。 しかし,目的とする組織以外に障害を与えたくありません。
色のついた光は吸収されやすい色が決まっていますので,必ず治療目的によってレーザー光の色を選ぶ必要があります。 たとえば赤あざの治療には緑色のレーザーを使用します。
さらに1回の照射時間を短くしますと,吸収された熱が周囲へ広がりにくく,逆に照射時間が長くなりますと周囲へ熱が広がる特性があります。 このようにレーザーの照射する時間を変えることにより組織への反応を変えることができるわけです。
レーザーの光は赤色でメラニン色素(黒〜茶色)に吸収されますので,皮膚に照射しますとメラニン色素を多く持った毛にもっとも良く吸収されます。
脱毛レーザーを行う時には,照射時間を長め(1000分の15〜40秒)にすることにより,毛の周囲(毛包)にある毛のもとになる細胞を焼くことができますので脱毛ができるわけです。
もちろん皮膚のメラニン色素にも吸収されますが,吸収される光の量が少なく温度が上がりにくいため皮膚(表皮)のダメージが圧倒的に少ないのです。しかし皮膚の色が黒いとそのメラニン色素に光が吸収され,皮膚のダメージを起こすことがあります。
毛には毛周期といって毛が伸びている時期(成長期)と毛が抜けて休んでいる時期(休止期)があります。毛がない休止期の毛包にはレーザー光が吸収されないので脱毛は行えません。成長期の毛包のみ脱毛が行えるわけです。
したがってレーザー脱毛は繰り返し数回照射する必要があります。
医療レーザー脱毛ではほとんど全身の部位に行うことができます。 ただし白い毛や色が薄く細い毛はレーザー光を吸収しにくいため脱毛できません。
皮膚の色が白いほど皮膚への障害が少なくなることが確認されていますので,次のような部位にはレーザー照射を行わないほうがよろしいと思います。
皮膚の色が濃い部位 (日焼けあと ・ しみ ・ あざ ・ ほくろ など) 皮膚病がある部位 (ひどい湿疹やアトピー性皮膚炎など。 特に皮膚の色に変化がなければ問題ありません)
毛を伸ばしておく必要がありませんので,カミソリで剃ったり脱毛クリームなどを使用する通常の脱毛処置はできます。
脱毛レーザーを行う時には毛穴の中に必ず毛がなければなりませんので,脱毛を行う前にワックスなどで毛を引き抜いてはいけません。
皮膚にレーザー光が照射されたときの反応には個人差があります。 照射するレーザー光が強すぎますと火傷(やけど)による色素沈着などを起こす危険性がありますので,治療の前には狭い範囲(2cm角の大きさ)にテスト照射を行う必要があります。
このテスト照射の約15分後に皮膚の反応を確認し,治療に用いる脱毛レーザーの強さが適切であるかを確認するわけです。
脱毛を行う部位をカミソリで軽く剃ります。レーザー光は皮膚の角質層(表面)で散乱されてしまいますので,あらかじめ透明のジェルを塗ってレーザー光の吸収をよくしておきます。またこのジェルには皮膚の冷却作用もあります。なお照射時には冷風をあてることでも冷却を行います。
脱毛レーザーを照射しますと,細い輪ゴムではじかれるような瞬間的な軽い痛みがありますが,特に麻酔の必要はありません。この痛みは毛が細いほど弱くなります。 男性のヒゲなど非常に太い毛が密集している部位ではレーザー光の吸収が良く皮膚が熱くなりやすいので,痛みが強くなる傾向があります。その場合には皮膚を冷却しながら照射します。 このため毛の太さなどによってあらかじめレーザー光の強さを調節しておく必要があるわけです。
なお,なんといってもレーザー光はパワーがありますので,医療レーザー治療を行う際にはレーザー光が目に入らないようにすることは言うまでもないことです。
レーザー光を照射しますと毛穴のまわりに1mmほどの赤みがでてきますが,徐々に薄くなります。また照射部位の皮膚全体に薄い赤みがでできます。
太い毛の部位では,焼けた毛が毛穴に残っていますので黒い点のように見え,その周囲がすこし盛り上がったように見えます。 細い毛の場合には生えている毛に変化は見られませんし毛穴の赤みも生じません。
入浴は照射した当日からできますが,数日間は石鹸でなでる程度の軽いシャワーにしていただききます。 あまり皮膚に負担をかけますと毛穴に炎症を起こすことがありますので,ナイロンタオルやスポンジなどであまり強く擦らないようにされた方がよろしいと思います。
軽い日焼け程度の薄い赤みとチクチクする感じ・痒みが照射部位全体にでてくることもありますが,放置しておいても数日で治ります。 なお,皮膚の炎症を抑える薬を1日1〜2回,2〜3日間塗布していただきますと,これらの症状を軽くすることができます。
焼けた毛が皮膚から出てくるため,一見毛が伸びたように見えることもありますが,この毛は放置しておいても自然に抜けます。 痛みも無く引き抜くことができますが,無理に抜きますと毛穴が赤くなる場合があります。完全に焼けていない毛は引き抜く時に痛みがありますので,抜かないで下さい。 まれに皮膚の中に焼けた毛が埋もれたようになり残ることがあります。この毛は徐々に抜け落ちますので無理に引き抜かないで下さい。また次回照射時に残っていても特に問題はありません。
照射する脱毛レーザー光の強さが適度であれば火傷などの問題はおこりません。 しかし同じ強さのレーザー光であっても皮膚の色が濃い部位や毛の密度が濃い部位ではレーザー光の吸収が良くなるため,軽い火傷を起こし色素沈着の危険性がありますので注意が必要です。
レーザー照射した毛穴などに薄い色素沈着や色素脱失(白くなる)が出ることがありますが,一時的なものですので徐々に薄くなります。 元々毛穴に色素沈着がある方ではその色は消えません。
脱毛レーザーを行った直後(数週間)は強い日焼けをされますと色素沈着の原因となることもありますので,強い紫外線にあたる場合にはサンスクリーンなどで日焼けを予防するのがよろしいと思います。 焼けた毛が皮膚の中に残り毛穴のところに虫刺されのような痒みのある赤みや盛り上がりがでることがあります。その場合には痒みを抑える軟膏を使用していただきます。
皮膚に何か異常を感じた時には早めに御来院ください。
短時間で広い範囲にレーザー照射することができます。
数週間の間隔で3〜5回繰り返し照射します。
すね毛などの太い毛で比較的反応の良い場合の治療経過について。
*1回目の照射: ほとんどの毛が脱毛されますが,数週間後に毛が再生してきます。
*2回目の照射: 再生してきた毛に照射します。さらに数週間たちますと残っていた毛が再生してきます。
*3回目の照射: さらに再生してきた毛に対して照射を行います。このころから徐々に毛がまばらになってきます。
このように繰り返しレーザー照射することによって,段階的に毛の量が減っていくわけです。
毛の色や太さ・密度,脱毛を行う部位・肌の色や状態・成長期の毛の割合などによって,毛の再生してくる割合に個人差が有りますので,照射回数が増える場合もありますのでご了承ください。 特にヒゲなど濃い毛が密集している部位には強く照射できませんので照射回数が多くかかる傾向があります。
脱毛レーザーを繰り返し行っていきますと硬い毛の本数が減っていき細い毛に変わっていきます。 治療終了後数ヶ月から1年程度で軟らかい毛がパラパラと生える場合もありますので,その際には追加照射が必要となります。 なお色が薄く細くなった毛ではレーザー光が吸収されにくいため脱毛できません。
一般的にレーザー光の反応が良い場合・悪い場合があり、皮膚・毛の質によって治療効果はさまざまです。
反応 | <良い> | <悪い> | |
皮膚 | 色 | 白い | 茶色・黒 |
厚み | 薄い | 厚い | |
毛 | 色 | 黒い | 茶色・白 |
太さ | 太い | 細い | |
毛根の深さ | 浅い | 深い | |
密度 | まばら | 密集 |
脱毛レーザーを行う前にカウンセリングも行っておりますので,ご希望の方はお電話にてカウンセリングのご予約をお願いいたします。カウンセリング料(¥2,000)
カウンセリングの際にテスト照射をご希望の方は無料で行っております。
ご予約などにつきましてはお電話あるいは当クリニック受付窓口にて承っておりますので,診療時間内にご連絡をお願いいたします。e-mail では御予約などお受けできませんのでご了承ください。
TEL:03-3391-5535
なお未成年者の方の場合には保護者の同意が必要となりますので,ご一緒にご来院ください。
・・・レーザー脱毛についても毛のメラニン色素にレーザー光線が吸収され毛を熱破壊することで脱毛が成り立つので、同様に医療行為とみなされます。・・・