杉並区阿佐谷皮膚科・形成外科 稲葉クリニックのトップページへ


ピアッシング(ピアス穴あけ)後のご注意

穴あけ専用ピアスは軸が太く頑丈なためトラブルが少なくきれいな穴があけられます。
また、医療用ステンレス24K製なので金属アレルギーの心配も殆どありません。
この注意書をよくお読みいただきピアスをお楽しみ下さい。

■ ピアッシング(ピアス穴あけ)直後

@穴の前後から皮膚がのびてトンネルが完成するまでに3〜6週間かかります。約1ヶ月間はピアスをはずさないで下さい。(一度抜きますとご自分では入れられなくなります)。

Aトンネルが皮膚でおおわれるまでの間、中から浸出液が出てきます。化膿を予防するためにピアスをはずすまでの間,次の処置を朝晩2回おこなって下さい。

<処置の方法>

(1) 耳たぶの前後でピアスの軸と皮膚の隙間に消毒液をつけてピアスを前後にずらすように動かしてください。

(2) 皮膚がかぶれないようにピアスの軸と皮膚についた浸出液と消毒液を綿棒で丁寧にふきとってください。(耳たぶの厚い方は赤ちゃん用の細い綿棒を使って下さい)

(3) 耳たぶの後ろ側は念入りに!後ろ側から化膿する場合が多いようです。

(4) シャンプーや水泳の後も念入りに!消毒液がたりなければ薬局でアルコールの入っていないもの(マキロン、キズクリン etc.)を買ってください。 消毒剤にかぶれ易い方は抗生剤入りの軟膏がよいでしょう。

(5) パーマ液や毛染めなどの刺激の強いものが穴に触れないように注意してください。

■ 1ヶ月半〜2ヵ月後

(1) ピアスの頭をしっかり持ち反対の手で後ろの止め金をひいてピアスをはずして下さい。

(2) 穴が完成しているかどうかよく観察してください。耳の後ろが「じくじく」していなければ普通のピアスに入れ換えてもけっこうですが2〜3ヶ月間は穴あけ用ピアスを中心に使用してください。(常にピアスは入れておいてください)

(3) 穴が「じくじく」している場合は穴あけ用ピアスを再度入れてください。以後、耳たぶの処置はピアスをはずしてからおこなってください。「じくじく」している状態で普通のピアスを使うと金属アレルギーの原因になります。

(4) 穴あけ用ピアスをもう一度入れる前に、やすりで軸の先を削って丸くしてください。(穴あけ用ピアスの先は尖っています。完成したトンネルを傷つけないように注意が必要です)

■ 何か異常に気づいたら

もし赤くなってきたり押して痛かったりした場合には化膿していることもありますので、お電話で相談してください。なるべく穴をふさがずに治療いたしますが、化膿がひどい場合には穴はふさがってしまいます。  また、あまり重いピアスを長時間していますと徐々にピアス穴が長くなり耳たぶが裂けてしまうことがありますのでご注意下さい。
またピアスの穴が赤くなり硬く盛り上がることがあります。ケロイドといって大きくなることがありますのでお早めにご相談ください。

穴あけ用ピアスは24種用意しております。
また、専門の医師が美容外科のご相談、手術などもおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。

稲葉クリニック  http://inaba-clinic.com  東京都杉並区阿佐谷南3-31-13  TEL 03-3391-5535 

休診日:第4木曜・日・祝 診察時間:9:00〜12:00 16:00〜19:00(水・土曜日は午前のみ)



Copyright(C)2016 Inaba Clinic All Rights Reserved. このホームページの文章・画像の引用・転載は一切禁止とさせていただきます。
当サイト内のコンテンツを無断転載の事実が認められた場合には、予告無く盗用サイトとして実名を公表します。