東京都杉並区阿佐ヶ谷形成外科皮膚科専門医
   稲葉クリニックのトップページへ
   稲葉クリニックのご案内へ

皮膚病(皮膚の病気) 目次 へ戻る

杉並区の皮膚科専門医から皮膚病の写真画像です

■ スキンケアと皮膚病の治療方針

●皮膚の構造について
●スキンケアとは?
●皮膚病の治療方針について
●ステロイド剤を使わないのが良い治療?
●ステロイド剤を使うと黒くなる? 
杉並区専門医から皮膚の病気の説明写真画像です

■ スキンケアと皮膚病の治療 (皮膚科専門医の立場から)

●皮膚の構造について

皮膚は弾力のある「真皮」と呼ばれる部分の表面に「表皮」と呼ばれる薄い皮膚が覆っています。 この表皮は外界と体内との境にあり、外界から真皮を保護しています。 表皮は石垣のように積み重なって層になっています。そして空気に接するところには「角質層」とよばれる乾燥した皮膚の層がお菓子の「パイ」のように積み重なり、少しずつ剥がれ落ちていきます。この剥がれ落ちたものが皮膚の垢(落屑)です。 皮膚の表面には毛穴から出た脂(皮脂)が薄い膜を作るように皮膚を保護(バリア)しています。 

●スキンケアとは?

スキンケアとはよく耳にする言葉ですが、本当の意味のスキンケアとはどうゆうことなのでしょうか? 化粧品(化粧水・乳液・クリーム・ファンデーションなど)を角質層に塗り固めるようにすることがスキンケアなのでしょうか?
もちろん日焼けは皮膚の老化を進行させますので、日焼けを防ぐことは大切なスキンケアですし、乾燥肌の方が冬に粉をふくように乾燥し皮膚が突っ張っているようであれば保湿することも大切です。 
 しかし皮膚科専門医の立場からすると、何も問題の無い皮膚であれば皮膚に刺激などの負担をかけないように自然のまま(何もしない)でいることもスキンケアの一つだと思います。 皮膚は自分を守る力を持っているのです。
 毎日強い石鹸やナイロンタオルなどでゴシゴシ強く洗いますと、皮脂が減少し角質が乾燥するため表皮が剥け易くなり皮膚の病気のきっかけになることもあります。逆にニキビのように毛穴に皮脂が溜まることで引き起こされる皮膚の病気の場合には、しっかりと皮脂を洗い流す必要があります。その際洗顔後に乳液・クリーム・ファンデーションなどの化粧品を使いすぎますとニキビを悪くすることが多いので要注意です。
 特に皮膚に病気がある場合には要注意で、化粧品を使用することで皮膚の病気を悪化させることもあるわけです。 また化粧品が原因で顔の痒み(かゆみ)・赤みがでることもあり、安易にステロイド軟膏治療を繰り返すと副作用を起こすことがあります。
結局は皮膚の状態によって皮膚の環境を整えるようにし、皮膚の自己回復力を邪魔しないよう対応することが必要となります。

●皮膚病の治療について

表皮・角質層・皮脂膜が健康な状態であればバリア機能が働き、外から水などが入り込んだりはしません。 しかしひとたび皮膚炎などの皮膚の病気ができますと角質層のバリアが壊れてしまい、表皮の深いところに表面からいろいろなものが浸み込んでいきやすくなります。 その浸み込むものによって表皮と真皮の部分の炎症を引き起こし、さらに皮膚の病気を悪化させることもあります。
 アトピー性皮膚炎など湿疹(皮膚炎)の治療は、皮膚の炎症を抑える治療(ステロイド軟こうなど)の使用やかゆみを抑える抗アレルギー剤を内服することが一般的な治療です。
 皮膚炎の部分を石鹸やシャンプーなどでゴシゴシ洗っていますと皮膚のバリアーが弱まり、皮膚は刺激を受けやすくなり皮膚の病気が悪化することがあります。 皮膚に様々な物質が浸み込むことで悪くすることを防ぐ必要もあり、治療は皮膚の環境を良くする事が大切なわけです。
 また、症状によって使用する軟膏の薬効の強さは加減する必要があります。 症状がひどいときに使用していた強い軟膏を、症状が落ち着いてからもダラダラ使用することは余りよくありません。 症状が良くなっていくに従って弱い軟膏に変えていき、最後には使用を中止するようにします。 ただし治療中断で再燃する慢性的な皮膚の病気の場合には、完全に治療を中断せず非常に弱い軟膏(ワセリン・親水軟膏など)を入浴後に薄く塗ることで皮膚の病気を再燃させないような予防的治療が大切となることもあります。
 つまり、皮膚の病気は体質と環境によって起こり、環境を良くするだけでも症状がひどくならないことを忘れないで下さい。

●ステロイド剤を使わないのが良い治療?

アトピー性皮膚炎などの診療をしていますと、患者さんや家族から「ステロイド剤を使わない治療にしてください」といわれることがあります。その理由を尋ねると「ステロイド剤は危険なので使うと皮膚炎が治らなくなる」との答えが返ってきます。それは他の人から聞いたことを鵜呑みにしてしまっているのではないでしょうか? もちろんステロイド剤は使い方を間違えれば副作用が起こって来ます。 
たとえ話としては、「切れる包丁は便利ですが、人を傷つけることもできる」ということです。結局便利な道具の使い方・使う目的を間違えればトラブルが起こるわけです。 
  ステロイド剤は使うべきときは使い、使う必要がなければ使わない方が良いわけですし、症状によっては弱いステロイドに変えていき中止する方向に持っていけば問題ありません。 自己判断での治療は症状を悪くすることがあります。

●ステロイド剤を使うと黒くなる?

皮膚炎などの診療をしていますと、患者さんや家族から「ステロイド剤を使うと皮膚が黒くなるのでは?」といわれることがあります。これは本当なのでしょうか?  確かに皮膚炎の治療後に色素沈着を起こすことはよくある話です。
 ではなぜ色素沈着が起こってくるのでしょうか? それは、皮膚は刺激を受けると茶色くなる性質があるからです。 強く擦る・引っ掻く・かぶれる・擦り傷・火傷・日焼けするなど皮膚に色素沈着を起こす原因はさまざまです。
皮膚炎の治療の際も皮膚に炎症があり、さらに痒みにより掻破する外からの刺激なども加わっている(ステロイド剤を塗る必要がある)状態なのです。 そしてステロイド剤で皮膚の炎症が治まると色素沈着が残るわけで、決してステロイド剤を使用したために色素沈着が起こったわけではないのです。 本来ステロイド剤というのは皮膚の毛細血管を収縮させる働きとメラニン色素産生を抑える働きがありますので、薬剤で色素沈着は起こさないわけです。
 大切なことは「早めの治療をして炎症を長引かせないこと」と「引っ掻かないようにすること」です。


皮膚の病気と治療について-目次へ戻る
皮膚科専門医紹介です

■ 細菌・ウィルスなどによる皮膚病 → 皮膚病 1 へ

■ 真菌・虫による皮膚病 → 皮膚病 2 へ

■ 皮膚の腫瘍(できもの)  → 皮膚病 3 へ

■ あざ・ほくろ → 皮膚病 4 へ

■ さまざまな皮膚の病気 → 皮膚病 5 へ

皮膚科専門医紹介です
稲葉クリニックのトップページへ

  杉並区 皮膚科 紹介

皮膚科専門医 医療機関の一覧


【警告】当クリニックホームページ内容(コンテンツ)の盗用について

著作権侵害にあたる盗用サイトについて 盗用サイトURL・盗用内容を公表します


Copyright(C)2016 Inaba Clinic All Rights Reserved. このホームページの文章・画像の引用・転載は一切禁止とさせていただきます。
当サイト内コンテンツを無断転載している事実が認められた場合には、予告無く盗用サイトとして実名を公表します。
東京都杉並区阿佐谷南3-31-13 TEL:03-3391-5535 稲葉クリニック(皮膚科・形成外科)