東京都杉並区阿佐ヶ谷形成外科皮膚科専門医
   稲葉クリニックのトップページへ
   稲葉クリニックのご案内へ


皮膚病(皮膚の病気) 目次 へ戻る

皮膚病(皮膚の病気) 4  (杉並区の皮膚科から)

皮膚病の症状(写真画像) 原因と治療・注意点などにつきまして簡単にまとめてあります。

杉並区の皮膚科専門医から皮膚病の写真画像です

■あざ・ほくろ

●色素性母斑 (ホクロ)
●色素性母斑 (ホクロ 口唇部)  (悪性黒色腫との区別が大切!)
●色素性母斑+白斑 (白くなるホクロ) (色が抜けることもあります)
●先天性色素性母斑 (ホクロ)
●青色母斑
●脂腺母斑 (頭部)
●表皮母斑(列序性) (学童の胸部) 
●扁平母斑 (茶アザ)
●太田母斑 (青アザ)
●異所性蒙古斑 (青アザ)

ホクロ・アザ・シミレーザー治療と経過写真
いわゆるシミとは?
ホクロレーザー治療後の再発について
ほくろについての掲載記事(毎日新聞平成19年4月)

東京都杉並区阿佐谷南3-31-13 稲葉クリニック(皮膚科・形成外科)
細菌・ウィルスによる皮膚の病気写真画像です

■あざ・ほくろ

●色素性母斑(ホクロ)

色素性母斑ホクロ画像レーザー治療 母斑細胞性母斑ほくろレーザー治療 (盛り上がりの強い茶色の腫瘤です)

母斑細胞性母斑ほくろレーザー治療 (足底にある長径7mm黒褐色斑で周囲に色の薄いギザキザがあります。)

もともとは生まれたときには母斑(ほくろ)はないのが通常です。年齢とともに皮膚の中で母斑細胞が徐々に増えていきます。最初に気づいたときには盛り上がっていない小さな茶色の点ですが、年数(10年以上)をかけて大きくなり徐々に盛り上がってきます。ホクロは盛り上がってきますとメラニン色素が抜けてきますので色が徐々に薄くなってくることが多いものです。

治療: 注射による局所麻酔をした後に切除いたします。 比較的小さなものですと(レーザーや丸いメス(トレパン)でくりぬき)縫合せずに治療できますが、大きなものですとメスで切除した後ナイロン糸で縫合する必要があります。

<ダーモスコピー検査>
 ダーモスコープで細かい皮膚の変化を観察し診断します。

ホクロ・アザレーザー除去治療経過と写真について

●色素性母斑(口唇部)

母斑細胞性母斑ほくろ

下唇に出来た比較的大きな黒色斑で周囲に薄い茶色の斑があります。このように大きくて周囲に「にじみ出し」があるホクロは悪性黒色腫(ホクロのガン)との区別が大切です。
治療: 局所麻酔の後、色のぼやけたところも含め切除します。 念のため病理検査(細胞の顕微鏡検査)を行います。

●色素性母斑+白斑  (白くなるホクロ)  色が抜けることもあります。

母斑細胞性母斑 白斑画像

ホクロのメラニン色素を作る細胞が徐々になくなり白くなっていきます。そして周囲の皮膚へも白斑が広がることがあります。

●先天性色素性母斑(ホクロ)

先天性母斑細胞性母斑ほくろ  先天性母斑画像

生まれたときからある大きな母斑です。体の成長とともに引っ張られて大きくなります。 成人になってから表面が盛り上がってくることもあります。
治療: 大きな母斑の場合には1度で切除できず、2,3回に分けて徐々に小さくなるように切除していきます。


皮膚の病気と治療について-目次へ戻る

●青色母斑

青色母斑写真画像

学童期からある青黒色のあざの中央部に盛り上がりができてきました。深いところにある母斑(ほくろ)です。ごくまれに悪性化することがありますので、急に盛り上がりができた場合には病理検査(細胞の検査)を行ったほうがよいでしょう。
治療: 局所麻酔を行い切除縫合します。ほくろの細胞は非常に深いですのでレーザー治療はあまり行いません。

●脂腺母斑 (頭部)

脂腺母斑ホクロ写真

幼児期から皮膚の表面にピンク色のザラザラしたアザがあり、年齢とともに表面が隆起してきます。 頭部にできると脱毛となります。 特に周囲に広がっては行きませんが、長年の間には隆起し表面が崩れてくるようになることもあります。
治療: 局所麻酔の後、メスで切除しナイロン糸で縫合します。

●表皮母斑(列序性) (学童の胸部)

表皮母斑ホクロ写真画像

幼児期から皮膚の表面に線状に並ぶ茶色いザラザラしたシミがあり、年齢とともに徐々に表面が隆起してきます。 特に痒み(かゆみ)はなく周囲に広がることもありません。
治療: 局所麻酔の後、メスで切除します。

●扁平母斑 (茶アザ)

扁平母斑茶アザレーザー治療画像  レーザー写真

生まれながらにある茶色のあざです。特に大きくなるものではありませんが、目立つ場合にはレーザー治療を行います。 レーザー治療で色調は一旦薄くなりますが再発しやすいものですので繰り返し治療する必要があります。 右の写真で色調が薄くなっているところはQスイッチ・ルビーレーザーで治療した部分です。

●太田母斑(青アザ)

皮膚の病気太田母斑レーザー治療  皮膚の病気太田母斑レーザー治療

学童期からある青黒色や茶褐色のアザで徐々に色調が濃くなってきます。皮膚の深いところに母斑の細胞が増えることでおこり、特に顔面にできるものを「太田母斑」と呼びます。
治療: Qスイッチ・ルビーレーザーを繰り返し照射することで徐々に薄くなってきます。  (レーザー治療後の経過と写真

●蒙古斑

蒙古斑青あざレーザー治療写真画像

生まれながらにある青黒いあざです。通常は成長とともに薄くなり消えるものですが、成人になっても残ってしまう場合があります。特に大きくなるものではありませんが、目立つ場合にはレーザー治療を行います。 レーザー治療は年数をかけ繰り返し治療するような難治性の症例もあります。

ホクロ・アザレーザー除去治療経過と写真について

皮膚の病気と治療について-目次へ戻る
東京都杉並区阿佐谷南3-31-13 稲葉クリニック(皮膚科・形成外科)
杉並区専門医から皮膚の病気の説明写真画像です

■ 細菌・ウィルスなどによる皮膚病 → 皮膚病 1 へ

■ 真菌・虫による皮膚病 → 皮膚病 2 へ

■ 皮膚の腫瘍(できもの)  → 皮膚病 3 へ

■ さまざまな皮膚の病気 → 皮膚病 5 へ

■ スキンケアと皮膚病の治療 (皮膚科専門医の立場から) → スキンケア へ


皮膚の病気と治療について-目次へ戻る
皮膚科専門医紹介です
稲葉クリニックのトップページへ

  杉並区 皮膚科 紹介

皮膚科専門医 医療機関の一覧


【警告】当クリニックホームページ内容(コンテンツ)の盗用について

著作権侵害にあたる盗用サイトについて 盗用サイトURL・盗用内容を公表します


Copyright(C)2016 Inaba Clinic All Rights Reserved. このホームページの文章・画像の引用・転載は一切禁止とさせていただきます。
当サイト内コンテンツを無断転載している事実が認められた場合には、予告無く盗用サイトとして実名を公表します。
東京都杉並区阿佐谷南3-31-13 TEL:03-3391-5535 稲葉クリニック(皮膚科・形成外科)