東京都杉並区阿佐ヶ谷形成外科皮膚科専門医
   稲葉クリニックのトップページへ
   稲葉クリニックのご案内へ

皮膚病(皮膚の病気) 目次 へ戻る

皮膚病(皮膚の病気) 1  (杉並区の皮膚科から)

皮膚病の症状(写真画像) 原因と治療・注意点などにつきまして簡単にまとめてあります。

杉並区の皮膚科専門医から皮膚病の写真画像です

■ 細菌・ウィルスなどによる皮膚病

●伝染性膿痂疹 (とびひ)   (子供によく見られ、虫刺されや湿疹のところの皮膚が剥け滲出液が出てきます)
●尋常性疣贅 (ウィルス性イボ)    (魚の目・タコと間違いやすい皮膚の盛り上がり)
●伝染性軟属腫 (みずいぼ)   (光沢のある盛り上がりがたくさんできます。小児に多い皮膚の病気です。)
●単純疱疹 (ヘルペス)   (痛痒い水疱が繰り返しできます)
●水痘 (みずぼうそう)   (最近は成人にもできます)
●帯状疱疹     (痛い水疱が沢山できます)
●手足口病   (手のひら・足の裏・口の中に水疱ができます)
●梅毒    (手の平や体に発疹が出きる性病の1種です)
細菌・ウィルスによる皮膚の病気写真画像です

■ 細菌・ウィルスによる皮膚病

●伝染性膿痂疹 (とびひ)

皮膚の病気とびひ写真画像 とびひ皮膚写真画像

皮膚の病気とびひ写真画像 (症例2)

とびひ(伝染性膿痂疹)は皮膚の表面に細菌(ブドウ球菌・連鎖球菌)が増えることで起こります。 夏季に子供に好発しますが、たまに成人にも発症します。 紅斑・丘疹(盛り上がり)・痂皮(かさぶた)・水疱・びらんなど様々な症状があり、膜様に皮膚が剥け周囲に向かってびらんが拡大していきます。 掻破で症状が悪くなりやすく触らないようにしましょう。
 ありふれた疾患ですが、治療はなかなか難しい場合もあります。なんといっても最近は抗生剤が効かない耐性菌が多くなっていますので、セフェム系抗生剤の内服のみでは良くならないことも多いです。またアトピー性皮膚炎などに合併したとびひでは皮膚炎自体を良くしないと治らない場合もあります。
 細菌感染だからといっても、あまり消毒しすぎるのも治りを遅くさせてしまうこともあり、場合によってはシャワーでよく流した方が良いこともあります。 また軟膏治療で創部を覆ってしまうと、軟膏の下に細菌増殖が起こることもあります。(症例2では亜鉛華軟膏を使用していたためになかなか治らなかったケースです) 治療はケースバイケースといったところでしょうか?  

●尋常性疣贅  (ウィルス性イボ)

皮膚の病気ウィルス性イボ写真画像  杉並区皮膚科専門医からのウィルス性イボ写真画像

イボのウィルス(ヒト乳頭腫ウィルス)が皮膚の小さなキズから入り込むことで起こります。
接触で他人へも感染しますのであまりいじらないことが大切です。
一度感染すると皮膚の中でウィルスが増え、周囲の皮膚へウィルスが感染するためイボが増えます。

治療: イボが小さいうちは液体窒素などの冷凍凝固術でもなおりますが効果は限定的ですので2週間ごとに繰り返し治療する必要があります。イボが大きくなると皮膚の深いところへ入り込みますので外科的治療(電気メス・レーザーメスなど)も必要となります。 皮膚をやわらかくする軟膏治療を行い浅くしてから焼灼することもあります。

大切なことは、イボが小さいうちに治療を行いご家族などほかの人へ感染させないことです。


皮膚の病気と治療について-目次へ戻る

●伝染性軟属腫 (みずいぼ)

皮膚の病気みずいぼ軟属腫写真画像(光沢のある盛り上がりがたくさんできます。小児に多い皮膚の病気です)

接触によって軟属腫ウィルスが感染しておこるイボです。特に皮膚が乾燥しやすいアトピー性皮膚炎の児童では拡大しやすいもので、成人にはあまり感染しません。
治療:初期の時期でしたら(少し痛いですが)ピンセットでつまむようにして盛り上がった部分を取る事もできます。放置しておくと数が増えていきますが、いずれは治ります。 一時期プールで感染すると云われた時期もありましたが、実際には接触で感染することが多いです。

●単純疱疹 (ヘルペス)  繰り返しできます

皮膚の病気ヘルペス疱疹写真画像

ヘルペスとも呼ばれる繰り返しできる水疱です。単純疱疹ウィルスが接触によって皮膚に入り込み神経の中で増殖して発症します。繰り返し再燃することが多いです。またアトピー性皮膚炎の方は爆発的に増悪することがありますので注意が必要です。  
治療:初期のうち(疼痛・痒み(かゆみ)が出てきた時点で)抗ウィスル剤を内服します。
接触で感染しますので、触らないようにしましょう。


皮膚の病気と治療について-目次へ戻る

●水痘  (みずぼうそう)

皮膚科専門医からの水痘みずぼうそう写真画像 (新しい水疱・膿疱・痂皮(かさぶた)が混在している)

皮膚科専門医からの水痘みずぼうそう写真画像 (水疱が上皮化したあと、陥没した色素沈着となっている)

水痘・帯状疱疹ウィルスの感染によって、全身に水疱・痂皮(カサブタ)が出来ます。以前は子供の頃にかかっていましたが、最近は子供の頃に感染することが少なくなってきたため成人になってから発症することが多くなりました。成人になってからかかりますと高熱を伴うこともあり重症化します。 カサブタが取れた後は皮膚が陥没し茶色のシミを残します。
治療: 重症の場合には抗ウィルス剤による治療が必要になります。

●帯状疱疹

皮膚科帯状疱疹ヘルペス写真画像 (左胸の肋間神経に沿った部位:初期の紅斑と水疱。右側には皮疹は無い)

皮膚科帯状疱疹ヘルペス写真画像 (左背部:水疱が赤黒くなり痂皮(かさぶた)になりつつある)

水痘・帯状疱疹ウィルス(小児期にかかった“みずぼうそう”のウィルス)が神経の中に潜んでいます。そして体力が弱った時にウィルスが活性化され神経の中で増殖します。 初期には痒み(かゆみ)・痛みがあり、かぶれや筋肉痛に似た症状が出てきます。そして数日後には神経に沿って紅斑・丘疹・水疱が出てきます。徐々に痂皮(かさぶた)となり治っていきます。 後遺症として神経痛を残すこともあります。
治療: 抗ウィルス剤の内服を早い時期から行うことが大切で、皮疹にばい菌が入り込まないように軟膏も塗布したほうがよいでしょう。また神経痛に対しては、鎮痛剤・ビタミンB12の内服を継続します。

みずぼうそうにかかったことのある人には感染しませんのであまり神経質にならないようにしてください。(体力の弱っている方には感染しますので、病院のお見舞いなどは行かないでください)


皮膚の病気と治療について-目次へ戻る

●手足口病

皮膚科手足口病皮膚病写真画像  (成人発症例 1 押すと少し痛みのある水疱) 

皮膚科手足口病皮膚病写真画像  (成人発症例 2 大きな水疱が多発 ) 

皮膚科手足口病皮膚病写真画像  (成人発症例 2 10日後 痂皮化して治癒 ) 

 コクサッキーA型のウィルス感染による。 主に小児にできるがまれに成人にも発症する。 夏季に流行することあり。 軽度の発熱などとともに手掌・足底に楕円形水疱・口腔内に水疱やびらんを生ずる。
治療は特に必要はありません。 
 
学校保健法での取り扱い国立感染症研究所感染症情報センターHP)

●梅毒

皮膚病梅毒写真画像  (手のひらが赤くなり白い皮が剥けるようになった。痒み(かゆみ)はない)

梅毒のスピロヘータの感染による一種の性病。 感染してから2,3か月後にバラ疹と呼ばれる赤い発疹ができる。 
治療: 早期に抗生剤による治療が必要になります。 他人への感染に注意する必要があります。


皮膚の病気と治療について-目次へ戻る
東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-31-13 稲葉クリニック(皮膚科・形成外科)
真菌による病気のご説明写真画像です

■ 真菌・虫による皮膚病 → 皮膚病 2 へ

■ 皮膚の腫瘍(できもの)  → 皮膚病 3 へ

■ あざ・ほくろ → 皮膚病 4 へ

■ さまざまな皮膚の病気 → 皮膚病 5 へ

■ スキンケアと皮膚病の治療 (皮膚科専門医の立場から) → スキンケア へ


皮膚の病気と治療について-目次へ戻る
皮膚科専門医紹介です
稲葉クリニックのトップページへ

  杉並区 皮膚科 紹介

皮膚科専門医 医療機関の一覧


【警告】当クリニックホームページ内容(コンテンツ)の盗用について

著作権侵害にあたる盗用サイトについて 盗用サイトURL・盗用内容を公表します


Copyright(C)2010 Inaba Clinic All Rights Reserved. このホームページの文章・画像の引用・転載は一切禁止とさせていただきます。
当サイト内コンテンツを無断転載している事実が認められた場合には、予告無く盗用サイトとして実名を公表します。
東京都杉並区阿佐谷南3-31-13 TEL:03-3391-5535 稲葉クリニック(皮膚科・形成外科)